忍者ブログ
日々のくだらない出来事と妄想。常にネタバレを含んでいるので読むときは注意。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
今更ながらギアスブームが到来してスザルルジノスザサイトを巡っております。まる。

ザスニの感想を他のサイトで読んで本当スザクをどうにか幸せにできないだろうかずっと考えて考えて止まんない。
やっぱりジノはスザクの内側には入れなかったんだな。
スザクが自己完結してしまうのもいけないけど、ジノにはその垣根を飛び越えて欲しかった。うん。
あの結末からはどうやってもスザクが幸せになれそうにないから、やっぱパラレルに走るしかないか…。
あれも、ある意味では良かったのかもしれないけど、もっとこう…、誰から見ても幸福だ!って思える話にするには本編を飛び出さないと無理な気がする。
どーしよ。
ギアス長編書きたくなっちゃったよー!!
埋没する~もまだまだ全然進んでないのに。(ばかあ!
週1で更新するつもりだったのに。あれ?
今月ももう半ばですけど。
あれ?

なんだか最近冬眠しかけております。

PR
してます…。
覚悟はしてたけど、けど…。
最後に主人公が亡くなるのは、やっぱつらい。
二期ではジノスザって言ってたけど、やっぱギアスはスザルルが大前提だなと改めて思った。

正直最初に見たときは、スザクに全部背負わして一人死んでいくルルーシュにムカついたけど、色んなサイトの感想をよんで少し考えを改めました。
ルルーシュはどんな手段を使ってもスザクに生きていて欲しかった。
思えば、生きろギアスからその意思は殆んどぶれることなく一貫していて、この意見になんとなく納得。
独り善がりな考えだけと、いかにもルルーシュらしい。



落ちつくまでしばらく脳内でギアス祭り開催します。

 

ギアス最終回をリアルタイムでみれないことが確定しました。(わあん!

……。

ワンセグ&ビデオの録画しなきゃ…。(今時ビデオなのも悲しい…)


ハリポタ7巻の感想。
ネタバレありなので注意!


バクホンの覚醒はジノスザソングだと思ふ。
というかジノ→スザ?ジノスザ(を見てる私)というかんじ?





生きろって 死ぬなって 言う前に

あなたが必要だって

抱きしめておくれ 強く






このフレーズが特に。

ラウンズ組は幸せになって欲しいよー。




え、公式?なにそれおいしいの?(´∀`)ノ 
なんかもー超 展 開。
呆然としたよ。
こんなあっさりと共闘するなら17話(だっけ?)の土の味のくだり要らなくね?
いや、協力しあうのは嬉しいけど唐突すぎてポカーンて感じ。
この辺りはもっと掘り下げて欲しかったなー。
あんだけすれ違ってたのに、たったあれだけの会話で元通りになるなんて、ねえ。
まあ、恐らく和解はしてないと思います。
てか思いたい。
今は共通の目的(優しい世界)の為に利用しあっているんだ。きっと。

もう公式には期待してません。
素敵ジノスザサイト様で37を補充しよ。
 
下で生きろギアスについて恥ずかしくも語りましたが、ある素敵サイト様の日記で、ユフィが最期に虐殺ギアスを押さえていたのではなかったらしいというコメントを読みました。
うん。
スザク死にそうに無いな。(結 論
正直スザクは死なないと思っています。
現時点ではですが。
死にたい死にたいたと言っている(思っている)うちは大丈夫。
むしろ生きたいと思ったらやばい。
スザクは常に矛盾を孕んでいるから、もし自分という意思を確かなものにしてしまったら、生きろギアスを抑えてでもそれを貫きそうで怖い。(ガタブル
最たる例はユフィですね。
自分の意思をねじ曲げられ、多くの日本人を虐殺してしまった。
けれど、ギアスをかけられても一番大切な人は殺せなかった。
それはユフィがしっかりと自己を確立していたからだと思います。
例えイレブンであろうと大切なひとを大切だとはっきり言う強さを彼女は持っていました。
確かにまだ外交面では無知で、自身の言葉の重みを理解していないところもあったけれど、意志だけははっきりと持っていました。
だらこそ、一線は超えられ無かったのでしょう。
スザクは矛盾しているが故に、意志が弱くて流されやすい。
その上結果より過程を重視するなど制約も多く、身動きがとりずらい状態。
そのせいで、生きろギアスにも抗えないんじゃないかなあ。
スザクはきっと、自分の存在を消して、ひっそりと死にたい思っている。
けど同時に惨めに死にたいとも思っていそう。
スザクの思考は矛盾だらけ。
だからこそ解りづらいし愛おしくなるんだ!(本日の結論。



ギアスの何がいいかと言えば、妄想のバリエーションが広いと言うことです。
今更にギャッスにはまりつつあるイチコですこんにちは。
最近では常にスザクのことを考えています。
最終回にスザクは幸せになるのかなあ。
1期のころはルルーシュもスザクも両方好きだったんですけど、2期では完全にスザ寄りになりました。
正直ユフィはあまり好きじゃないですけど、スザクが好きなユフィは好き。
多分2期のスザクの中ではユフィは神格化、もしくは幸福の象徴に変化しているんじゃないかなーと思います。
1期の頃彼女に好意を抱いていたとしても、死んでしまった今、そのままの感情を抱くことは難しいですし。
更にユフィを親友であり、彼女の異母兄であるルルーシュに殺されるなど、普通ではない状況で失うなどして。
このとがそうとうなトラウマになっていると思います。
スザクの知ってるユーフェミアは、優しく慈愛に満ちていて、否定していた自己の存在を認めて許してくれた女性。
大切で天使みたいなひと。スザクは彼女のように自分のことを想ってくれるひとは他にはいないと思ってる。
だからこそ、ユフィを喪った絶望は計り知れない。
憎き仇もルルーシュというスザクにとって大切なひとで、守りたいと思っていたひとの一人。
だからこそスザクはルルーシュを殺せなかった。
例え皇帝に突きだし記憶を奪うことがルルーシュにとって死より辛いことだったとしても、決して“殺す”という選択肢は無かったと思います。
ぶっちゃけ今のルルーシュは身から出た錆びというか、自業自得な気がして素直に可哀想!と思えないのです。
ナナリーに関しても、カモジョはルルーシュに守られるほど弱くはないと思います。
総督として立派に立っている姿を見て、ルルーシュも気付けよ。
優しい世界うんぬんはナナリーのためじゃなくて、自分のためだって。



とかぐちぐち語りましたが、誤解してるかもしれませんが私はルルーシュも勿論好きです。
ただ最近のストーリーというか、スザクの風当たりの酷さが嫌で…。
私のモットーは脚本憎んでキャラを憎まずなので!

あと五話。
最後までみる決意してます。
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
イチコ
性別:
非公開
趣味:
読書。睡眠。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]